淡々と..でも大事なことは忘れずに生きたい
こんにちは^^
7月ももうすぐ終わりですね
生きていれば毎日いろんなことがありますが
今月はアップダウンが大きかったなあ💦
ちょっとジェットコースターみたいだったな
嬉しいことも悲しいことも、まさかや~な事件も( ´艸`)
でも無事でよかった。
いろんなことの総まとめで、自分のメンターの先生にお話を聞いていただきましたが
なにがあってもそれはご縁だと・・
例え事故の相手であっても、(そう、ちょっとした事故に会いまして(-_-;))
お互いに無事でよかったです(ふう~)
起こるべくして起こっているのよ~と
妙に納得。渦中は俯瞰してみれないれど・・少し遠くから今の自分をみれる視点が
私にも備わったらいいな~っていろんな経験を通して学ばせていただいています
そうそう、50歳過ぎてタクシーの運ちゃんにも怒られたりして(叱られて(-_-;))
万券をくずせなかったからな💦わかっていたけれど。。これで何とかお願いと思った自分が
甘かったのか?でもあのいい方は酷いな(笑)←全然俯瞰してない( ´艸`)
こんちくしょうってくらい悔しかったくらいの言われようでした(笑)
ほんとにいろんなことがあったな(-_-;)
そして、今月は亡き愛犬が生きていれば、19歳になっていたのかな・・
って19歳はさすがに難しいか💦
でもご近所さんの愛犬さんもそのくらい長生きされていて羨ましかったな~
とつい「タラれば」を言ってしまっても仕方ないですね💦
だから一日一日を、無条件の愛を与えてくれる大切な家族との時間を
当たり前とは思わず、明日何が起きても後悔しないようにしなければなと・・
反省込めて書いています
そして、昨日は愛犬シェリの病院でした
少し前に体調を崩して、半日入院したり、通院を重ねていました
先生方の処置やご尽力をいただいおかげ&友人からのサポートもあり
なんとか無事に一命をとりとめることが出来ました😢
お客さまからも温かいお言葉、お気持ちをいただき
ほんとうにありがとうございました💓
まだね、持病があるので定期的には通院はするのですがね一生ね・・
これからも再発防止のために、お薬を調整していただいたり、様子をみながら
過ごすことになりそうです。
明らかに具合がわるいという、サインがこの子の場合はわかりにくいとのことで
いろいろと考えていただきながらシェリの性格とか諸々みて総合的に判断していただいて
ありがたい…😿
私の方は、普段もヒーリングしたり様子をみながら過ごしているのですが
どうしても病院に行くタイミングが難しいと先生にも訴えてしまったのですが
「はなしができたらね~」と先生。
一瞬「はっと」しました(笑)
そうだよね~と思いながら
おいおいお前と自分にツッコミでした。一瞬頭の中で何が起きているのか
わからず・・「ハ・・ハハハアハアそうですね・・(-_-;)」と言葉を濁したけど
自分がお話できますとは言えませんでした💦ハハ
例えアニマルコミュニケーターでお話ができても
具合悪い事を飼い主さんを心配させないように隠す子もいるし・・
なにより、病院に行くかどうかをこの子たちに委ねることはできないのですよね💦
何かあれば勿論すぐに行くし、たとえタクシー運ちゃんに叱られても(笑)
先生を責めているわけではなくて、
「一瞬、そうだった。。わたしアニマルコミュニケーターだったと後からはっとしたのですよね
というお話です(笑)」
でも、飼い主さまにもお伝えしていますが、アニコミやヒーリングの結果で
判断することはご遠慮いただいております<(_ _)>
アニコミで伝わってきたことが、先ほどの理由の様に隠していることもあるし
ヒーリングで感じたことが全てでもないから・・
あくまでも、医療などのサポートとして併用してご利用いただけたらです
っても、理屈ではないのですがね
いままでもレイキでもいっぱい助けて貰ってきたからな~
救われてきたな~
今はお薬にもレイキかけたり活用していますよ^^
難しいですよねなかなか・・目の前で苦しいのか?苦しくないのか?聞いたとて
自分ちのこは尚更難しい。。冷静になれないからね(-_-;)
それだけ動揺してしまうのですよね😢
以前ね、シェリが誤飲したときは「うん〇でだすって」伝えてくれて
ほんとに後日「うん〇」で出してくれましたがね
あの時ほど生きた心地がしなかった日々はなかったな~
だけどね、大事な時はぜったい見逃さないで連れていくからねシェリ!
と鼻息荒く見守るのでした。いちごも(亡き愛犬)引きつづきシェリのこと見守ってね🙏
どんなお母さんでもそうかと思いますが
つらいときも沢山あるかと思いますが
一緒に乗り越えましょうね
例えサポートにしかならないとしても、自分にもできる何かがあるって
病院に連れて行くまでも、そして預けたときも安心ができますよ
一家に一人、「ママの手は魔法の手♪」が増えるといいな~と思っています
私自身こんなんですが、できることはこれからもしていきたいと思っています
いろんなこと経験させて頂きながら一緒に成長させていただけらです。
そうやって自分も成長しながら人、動物さんのサポートが出来たらいいな
そして、どんな時も淡々と少し離れたところから自分をみる
そんな訓練もしながら(笑)
大事な存在達との時間も大切にこれからも生きていきたい
そう思ったのでした・・
なんだかとりとめのないことですが・・
書く事で自分にコミットしているのかもしれません
最後までお読みいただきありがとうございました☆彡
暑い日が続きますのでみなさまもお体を大切にお過ごしくださいね🍹
ichigomaman
0コメント