愛犬から・・
こんにちは^^
今日は暑くなるのかな?
最近、アニマルコミュニケーションの勉強をしていた時の記録をみていたのですが
シェリやアポロの当時の気持ちを見て懐かしく感じました~
いろんなことを考えているんだな~というか
あれから成長できたかな
シェリはアポロがきてくれてとても喜んでいた半面
困りごともあったり
思いがけず大きなベビーに驚いていたり
当時、アポロはアポロでシェリのことも家族のことを守ってあげたいってといいつつ
幼いゆえの行動にシェリが戸惑っていたり
私もアポロのことを理解してあげられていなかったな~とか
いまだから感じられる気持ちも出てきました
シェリはシェリでアポロが言う事を聞いてきれないと嘆いていたりして
それぞれの思いが交差する中、ちょうどいい関係を少しずつ築いてきたのですよね
そんなことを懐かしく眺めていました
自分のうちのこってなんでも知っているという感覚があるから
繋がっていても自分の都合のいいように話しているんじゃないかって
そこをどうやって信頼に変えていくかって課題ですよねって思いました
どうしたらもっとアポロ達とお話が上手にできる?って尋ねてみたのですが
イライラしていたりしたら繋がれないよとアポロ(笑)
言ってくれんじゃないかいと(笑)
確かにね・・ほんとそうだよね
おだやかにリラックスしてって思っても
愛犬達に話しかける時は
大抵、あれをやめて、こうしちゃいけないってこっちの要求の方が多くて
怒っている時だったりするからね
そりゃ素直に聞いてくれないし
うまくお話できないよねと反省でした(-_-;)
感情が先に立ってしまうからね
人間の方も訓練だね💦
お互いに影響を与えあっているというけれど
ほんとうにそうだな~と思うことも多々あって
自分の在り方って大切ですね💦
愛犬達から教わることが沢山あるのでした・・
何か問題行動って人間の立場からみたら
問題行動の様にみえても
動物から見たら自分や家族を守る為だったり
私達に気がついて欲しいからのサインだったり・・
聞いてみなければわからない事って
ほんとに沢山ありますね
頭ごなしに叱ってはいけないなと反省です💦
勿論ひとさまに迷惑もかけてはいけないけれど・・
理解しようとすることも必要なのかもしれませんよね
私も学びの途中で偉そうなことは言えないし
そんな立場ではありませんが
もっと大好きって気持ちも伝えてみませんか?
アニマルコミュニケーションの手法を使って
大切なご家族さまの想いを
そして皆様のこえもお届けいたします
互いの気持ち。心と心を繋ぐお手伝いをさせて頂けたら幸いです
お互いに大切なご家族さまから学ばせて頂けたらいいですね^^
~おまけ~
学び当時、雑誌の付録で買ったドラえもんのノートを
アニコミの勉強や記録を残していました
角をアポロにかじられて😢
それもいい思い出です
最後までお読み頂きありがとうございました☆彡
ichigomaman
0コメント