愛犬達♪




こんにちは^^ たまにはワンコ達の写真をアップしておきますね 

 最近のアポロ↑です

 毎日、朝、昼のお散歩が日課です

 このところよくてんとう虫を発見

 前にアポロの顔に止まっていて 

 写真を撮ろうとしたら居なくなってしまいました


 よく出没するてんとう虫

 今回も毎日写真を撮っているのですが(-_-;)

 帰ってみたら写ってなかったという💦 難しいですね 

 少し前には家の中で二つ星てんとう虫が

 お風呂場と二階の部屋にいて驚きました

 なんだか探すのが趣味になっている(笑)     



 あたちは眠いんだよ~という感じのシェリ⤴

 ほんとに小さいです

 お顔が私の握りこぶしくらい でも最近ぽっちゃりさんかな(笑) 

 小さいから大変なところもありますが 可愛い娘です(ハイ親バカ確定(笑))


 幼い頃から気が強いので、ほんと大変だった(笑) 

 でも段々と人にも慣れてきて 

 お客様には自分から会いたいと鳴くのですが・・

 安全の為、お友達とか慣れているひとにしか会わせられません😢


 アポロも看板犬になりたいと言っていたけれど

 どちらかというと、パトロール隊員

 家の中でも外でも警備に徹しています(-_-;)

 そんな風にさせてしまったのは自分のせいかなと 

 思う節がありますが…

 以前なら叱っていたのを 

 守ってくれてありがとうね

 教えてくれたのだね。

大丈夫だよ ゆっくり過ごしていいよ^^と伝えています

 お家の中が安心、安全って教えてあげないとですね 

 でも、なかなか・・性格までは変えられない

 外でも家の近くになると必ず止まって振り返り

 安全点検をするアポロなのでした

 

アニマルコミュニケーションでは、

そういったお困りごとなどのご相談もございますが

 ペットさんにも言い分や理由があるので

 それを人間さん側が知ることで 対処したり、

事前に取り除く事をできることがあれば お伝えすることもございます


 例えばトイレを違うところにしてしまうとか

 間に合わないとか・・ね

 でも、よくよく動物さんに話を聞いてみると

 トイレが隣の部屋でしかも 障害物が沢山あるとか・・

 ありますからね 出来れば各部屋に一個あるといいですよねとか

 トイレシートが小さいとか

 人に見られているのが恥ずかしいとかね

 みんなそれぞれに理由があるのですよね・・


 それは人間側がなんとかしてあげられることもあるし

 両者の声を聞いてみないとわからないこともありますし

 伝えたからすぐに行動が変わるか?というのも 

 時間がかかる場合もあります


 人と同じですね。長年の癖は急には変えられないですものね 

 ですがペットさんも自分の気持ちを聞いて貰えることで 

 行動が変わったりすることがあります。

絆が深まったってこともありますからね・・

ペットさんは飼い主さんのことをよく見ているし

先に気持ちを伝えてくれることもあります


 なので最初からあきらめないで

 根気強くこちら側人間も努力する必要があるのかもしれませんね・・

 はい、自戒を込めてですが

 自分ちのこが一番、難しいです。

ハイ でも可愛い我が子

 どうしようもないですね(笑)

 話が脱線してしまいましたが 

 みんな違ってみんな可愛いです


 なんのこっちゃ 



 最後までお読みいただきありがとうございました☆彡 


 ichigomaman

動物と人の心を繋ぐichigomaman

動物と人の心を繋ぐアニマルコミュニケーション ヒーリングやレイキ伝授で自然治癒力を高めるお手伝いをします♡