動物もいっしょだな~
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。
今日は愛犬のお話です。
愛犬シェリ。昨日はアニマルコミュニケーションの練習会でお話を聞いて頂きました。
(先生もご一緒した受講生さんもお世話になりましたm(__)m)
シェリの気持ちを聞いて頂いて、リクエストに応えて昨日も今日もお腹をなでなで
気持ちよさそうにしてくれました。
その後テンションが上がってぬいぐるみを振り回して遊んでいました^^
今日も朝からテンションが高くて、メロンの形のぬいぐるみをぶるんぶるん♪振り回して
何度も投げって催促(写真はないのですが) 気持ちを聞いて貰ってすっきりしたのかな?
吐き出せた気持ちがあったなら良かったです♥
言わなくてもわかるだろ~察してくれよ。って動物さんにも伝わっていないことってあるな~と感じています。
ペットちゃんも伝えてくれないとわからないこともあるし、ペットちゃんもこちらの気持ちを聞いて
驚くこともあるし、逆も叱り。私たちも驚かされることもありますね。
私もそっか~ごめんねって思うこともありました(汗)昨日はシェリに謝りました💦
そんなシェリ・・繰り返し繰り返しお話をしたり気持ちを聞いたり少しずつだけどシェリにも変化がありました。
(私自身も少しずつだけど自分を癒したりすることで変化があったのも影響があるのかもだけど・・互いに影響しあっているから。自分のケアも大切ですね^^)
普段、廊下には怖くてでなかったのだけど、ここ最近はドアをかりかり引っ搔いて外に出せと催促をするようになりました。随分チャレンジャーになったな~って関心。
あんなに怖がっていたのにね・・不思議です。
シェリの中の恐怖心が解けたのかな😸
今日は、玄関まで行って玄関のドアを開けろとカリカリ引っ掻いて((笑)
昨日は近所のお散歩はつまらないって言ってたのに(笑)
私に気を使っているのかな?
気持ちを話してすっきりするって人間だけでなくて動物もそうなんだな~と感じます。
シェリの気持ちを聞いて頂き感謝です^^
私も昨日はとてもリラックスして参加できて
とても楽しい時間が過ごせました✨
アニマルコミュニケーション・・悩むこともいっぱいあるけれど
でもやっぱり私は動物さんとお話をするのがとてもすきだな~って感じられた時間でした。
アニマルコミュニケーションで問題行動をすべて解決することではありません。とお伝えしていますが、ペットさんも気持ちを聞いて貰ったり、こちらから困っている理由を伝えることで
ペットさんの行動にも変化がみられることがあります。
勿論、こちらから一方的にこうして欲しい、何でこんなことするのって怒りをぶつけても
問題の解決にはならないですよね。
時間がかかって積み上げたものは時間をかけて解決する必要もあるのかもしれないし
時間が必要なのかもしれないし、すべての問題を解決することは難しいかもしれないけれど
だからと言ってあきらめてしまうのではなく、互いに気持ちを知って寄り添うって大切だなって
思っています。
不器用なのでそこのところをうまく伝えられていないな~と思っていたので少しでもお伝えできたかな?
みなさまも大切なご家族ペットさんの気持ちを聞いてみませんか?
おまけ
全然お顔を見せてくれないシェリ😅
お母さんお散歩はまだ~? 😅 な感じのアポロでした。
「ハイ!ひょっこりさん^^」の方があっているかな?
最後までお読みいただきありがとうございました☆彡
本日はこの辺で・・
ichigomaman
0コメント